いつもお世話になってる
熊野地鶏の見学に行ってきました!
去年のちょうど今頃に伺わせて頂いてから丁度1年ぶりの鳥栄さんと見学、
艶のある毛並みが健康の証!
オスもメスも元気に育ててもらってて、とても人懐っこい性格なので寄って来てくれるので可愛いです。
羽根の中に手を差し入れると温かくて気持ち良かったです。
羽根の中に手を差し入れると温かくて気持ち良かったです。
鶏舎は何部屋にも区画分けされてて、個別に管理されているので、
万が一病気にかかっても1区画だけの封じ込めが出来るので蔓延を防げるのと、
各部屋ごとの鶏の状態の管理が個別に出来る事が大きなメリットです!
万が一病気にかかっても1区画だけの封じ込めが出来るので蔓延を防げるのと、
各部屋ごとの鶏の状態の管理が個別に出来る事が大きなメリットです!
しかし、鶏舎を空ける時は重機を入れれないので
手作業でスコップで床の鶏糞処理を行う必要があるので、そこはかなりの作業と言えます!
でも、区画分けにはそれ以上にメリットがあるんだと思います。
今年の夏は猛暑で鶏にとっても、生産者さんにとっても過酷な暑さだったと思います、
それでも状態の良い丸鶏を送って頂きとても感謝しております。
それでも状態の良い丸鶏を送って頂きとても感謝しております。
うちのお客様もとても喜んでくれてますし、
何より僕自身、満足度の高い仕事にさせて貰ってます!
見学させて頂いた熊野公社さん、アテンドして下さった鳥栄さん
これからも引き続きどうぞ宜しくお願いいたします!
※赤く大きなトサカがあるのがオス
僕が抱いてるのがメスです。



コメント